整形外科について 股関節診

グループ概要

変形性股関節症や特発性大腿骨頭壊死症に対する人工股関節全置換術を年間100件以上行っています。人工股関節再置換術や関節温存手術の経験も豊富で、安定した成績を得ています。

スタッフのご紹介

診療実績

人工股関節全置換術(THA:Total Hip Arthroplasty)

当院では、後方アプローチでTHAを行っています。後方アプローチは脱臼率が高いとされる報告もありますが、当院での脱臼率は1%以下と決して高くありません。また術後の早期感染もこの数年で0例であり、安定した成績を得ています。骨切り術後(寛骨臼側、大腿骨側含む)の難症例が多いのも特徴ですが、入念な3次元術前計画を全例に行い、より安全な手術を実施しています。

THAでは、個人の骨形態やサイズに応じたインプラント選択が重要であり、3次元術前計画をもとに多種多様な形態、サイズに対応しています。術後も3次元的評価を行うことで、その結果を発信し、また今後の治療に還元していきます。当大学にて考案され実用化したAqualaライナーに関しては、術前計画の結果によって使用可能な症例には用いており、今後の長期成績が期待されます。

寛骨臼回転骨切り術(RAO:Rotational Acetabular Osteotomy)

本邦では変形性股関節症の要因として80%程度とされる寛骨臼形成不全に対して、1960年代に当大学にて考案された手術です。安定した長期成績が多数報告されており、現在も適応のある症例に対しては積極的に実施しています。受け継がれてきた手法に従い行うのみでなく、新たな手法も取り入れ、より安定した成績を求めた手術手技を心掛けています。

RAOにおいても、3次元的な評価はかかせません。当科の田中らが公表した手法(Tanaka T, Moro T, et al. Int Orthop. 2018)で術前術後の評価や多数ある長期経過例に関する骨形態の評価なども行っており、その結果の公表や最適な骨切り位置、回転角度に対する検討を続けていきます。

特発性大腿骨頭壊死症(ONFH:Osteonecrosis of the Femoral Head)

特発性大腿骨頭壊死症は、本邦でも年間に3000-4000例が新規に発生する疾患であり、厚生労働省の指定する難病になります。当グループのメンバーも厚生労働省の研究班に属し、診療ガイドライン策定などにもたずさわっております。現在でも300症例以上の症例の自然経過の観察や、術後症例の経過観察を行っており、新規の症例も多数診療しています。

INFORMATION

研修についてのお問い合わせTRAINING INFORMATION

研修についてのお問い合わせはこちらから
お問い合わせください。

外来診療をご希望の方へOUTPATIENT GUIDE

当院は原則予約制です。
「東大病院予約センター」でご予約ください。

ACCESS